鉄筋工の1日の流れ

- 8:00
-
朝礼・ミーティング
1日のはじまりです。
職人同士の声掛けもします。また、職長からの連絡もあります。
荷降ろし
資材の搬入・移動作業をします。


梁配筋
狭いところも丁寧に仕上げていきます。



- 10:00
-
休憩
10:00~10:20
仕事の合間のひとやすみ。
- 10:20
-
スラブ鉄筋(床配筋)
スラブとはコンクリート製の床のことです。


柱鉄筋
柱にも鉄筋が施されています。ここも丁寧に仕上げていきます。


- 12:00
-
お昼休み
12:00~13:00
仲間と雑談したり、携帯見たり。

- 13:00
-
資材搬入・荷振り
午後の作業の資材を運びます。クレーンの操作もしますよ。


柱巻き作業
柱になるところにしっかり巻ます。


- 15:00
-
休憩
15:00~15:20
午後の休憩です。
仕事の終わりまであと少し。
- 15:20
-
階段配筋
階段にも鉄筋が施されています。


スラブ配筋
スラブとはコンクリート製の床のことです。




柱フープセット
ミスの無いように確認しながら作業をして。


- 16:45
-
片付け・清掃作業
16:45~17:00
片付け、清掃作業は大事です。最後までしっかりと気を抜かないで!
- 17:00
-
終業
お疲れさまでした。
明日も頑張ろう!
